ATA-netAddiction-trans-advocacy-network
アディクション回復支援
- 代表
- 石塚 伸一(法学部・教授)
- Shinichi ISHIZUKA/Professor, Faculty of Law
わたしたちは、アディクションは「孤立の病」だと考えています。
アディクション・トランス・アドヴォカシーネットワークは、物質依存・暴力行為・性問題行動・窃盗症・ギャンブリング・ゲーム依存・携帯依存等の多様なアディクション(嗜癖・嗜虐行動)からの回復を支援するゆるやかなネットワークの構築とその社会実装を目的とします。
わたしたちは、アディクションは「孤立の病」だと考えています。”えんたく”というコミュニケーションスキームを活用して当事者・支援者・協働者の総合的回復支援の基盤を共創します。
共同研究者
-
加藤 武士(木津川ダルク・代表/一般社団法人刑事司法未来・理事)
Takeshi KATO/Representative, Kizugawa DARC/Executive Director, General Incorporated Association Criminal Justice Future -
山口 裕貴(ATA-net研究センター・嘱託研究員)
Yuki YAMAGUCHI/Part-time Researcher, ATA-net Research Center -
暮井 真絵子(リサーチ・アシスタント/法学部・非常勤講師)
Maeko KUREI/Research Assistant, Social Isolation Recovery Suports Research Center / Part-time Associate Professor, Faculty of Law, Ryukoku University -
土山 希美枝(法政大学・法学部・教授)
Kimie TSUCHIYAMA/Professor, Faculty of Law, Hosei University -
森久 智江(立命館大学・法学部・教授)
Chie MORIHISA/Professor, Faculty of Law, Ritsumeikan University -
安高 真弓(島根大学・人間科学部・准教授)
Mayumi ATAKA/Associate Professor, Faculty of human Sciences, Shimane University -
阿部 寛(社会福祉士/保護司)
Hiroshi ABE/social worker, probation officer -
五十嵐 弘志(NPO法人マザーハウス・代表)
Hirishi IGARASHI/Chief Director, Specified Nonprofit Corporation Motherhouse -
谷家 優子(公認心理師/兵庫教育大学・カウンセラー/京都文教大学・非常勤講師)
Yuko TANIYA/Certified Psychologist/Hyogo University of Teacher Education, counselor/Part-time Associate Professor, Kyoto Bunkyo University -
市川 岳仁(NPO法人三重ダルク代表)
Takehito ICHIKAWA/Executive Director, Mie DARC
キーワード
- アディクション(嗜癖・嗜虐行動)
- 回復支援
- 課題共有型“えんたく”